2009-01-01から1年間の記事一覧

大政奉還

このブログというかブログのようなものの最初に龍馬の最大の偉業と書きました。 参照:人間、坂本龍馬 薩長に先を越された土佐は必死でした。 そこで、後藤 象二郎は、薩長と懇意である龍馬を尋ね長崎へ向かいます。 龍馬は大政奉還論を説きます。 ここが龍…

慶応3年後半

7月01日 中岡慎太郎と共に十津川屋敷へ向かったのち、松本楼に後藤象二郎をたずねる 7月02日 西郷吉之助より後藤象二郎にあて、柏亭にて有志らと集会を開きたい旨を伝えられる 07月04日 長岡謙吉と共に京都から大坂へ下る 07月05日 大坂にいた…

船中八策

船中八策については諸説あります。 慶応2年(1867年)6月、坂本はいろは丸沈没事件を解決させたのち、 京都に上洛していた前土佐藩主の山内容堂に対して大政奉還論を進言するため、藩船の夕顔丸で長崎を出航し、 上洛中の洋上で参政の後藤象二郎に対して提示…

いろは丸沈没事件

龍馬は新たに、伊予大洲藩から「いろは丸」を借用し、海運業にのりだしました。 4月19日、長崎港を出航し、大阪に向けて物資を輸送中、 23日午後11時頃、岡山県六島沖で紀州藩の軍艦明光丸と衝突しました。 いろは丸:画 明光丸は鞆の津へ向けて、い…

土佐藩上士・後藤象二郎

後藤象二郎は土佐藩上士、参政・吉田東洋の甥です。 吉田が暗殺されるや失脚。 文久3年に藩政に復帰し、前藩主山内容堂の信頼を得るとともに、江戸の開成所にて蘭学や航海術、英学も学ぶ。 元治元年(1864年)、大監察に就任。 公武合体派の急先鋒として、…

慶応3年前半

01月03日 久保松太郎にあて宿舎手配の礼状を記す 01月03日 桂小五郎に年始の挨拶と伊藤九三方に宿泊している旨を伝えた手紙を書く 01月05日 夜分に中岡慎太郎のたずね、翌朝まで快談 01月09日 下関から長崎へむかう 01月11日 長崎にいた…

慶応2年後半

06月01日 楢崎龍と共にユニオン号へ乗り込む 06月04日 ユニオン号、鹿児島を出港し長崎で楢崎龍を小曽根英四郎方に託す 厳密には、小曽根英四郎 は海援隊士ではないみたいですが小曽根家は貿易で豪商となり、海援隊の本部も小曽根邸 であったようで…

第二次長州征討

慶応2年6月第二次長州征討(四境戦争)始まりました。 7日に幕府艦隊の周防大島への砲撃が始まり、開戦の火蓋が切って落とされました。 龍馬は6月1日にユニオン号で鹿児島を出航、長崎でお龍を預け、下関へ向かいます。 この時おそらく海援隊士もユニオ…

天皇誕生日

今日は天皇誕生日です。 幕末・明治維新は、帝の奪い合いと言っては失礼かもしれませんが、そのようなものでした。 鎌倉以来の武士による、政治を終わらせ天皇を中心とした中央集権政治を誕生させました。 王政復古のクーデターは、龍馬抜きにしては、語れま…

福山雅治

第4回「恋人にしたい有名人」、福山雅治が4連覇達成だそうです。 これ見た目でしょ?見た目じゃ絶対、龍馬一位にならないし、不潔だし。 ちなみにTOP10は一位、福山雅治 二位、水嶋ヒロ 三位、櫻井翔 四位、相葉雅紀 五位、向井理 六位、小栗旬 七位、…

ワイルウェフ号遭難

慶応2年3月に海援隊(亀山社中)は、薩摩名義の木造の小型帆船を入手しています。 ワイルウェフ号です。 このワイルウェフ号とユニオン号が先に桂と約束した米を鹿児島にはこぶため同年4月末に長崎を出航。 5月2日に暴風雨のため、座礁沈没してしまいま…

寺田屋事件

この寺田屋事件は文久2年の薩摩藩士の同士討ちの悲劇ではなく。 慶応3年1月23日に坂本龍馬を伏見奉行配下の捕り方が捕縛ないし暗殺しようとした事件です。 場所は同じ京都伏見の船宿、寺田屋です。 尊皇攘夷派が集まった宿としても有名です。女将お登勢…

薩長同盟その3

大河ドラマ「龍馬伝」の初の高知ロケが19日にあったみたいです。 えっ今初めて!もうあと2週間だよ!僕もとりあえず早く龍馬暗殺しないと。と焦ってます。 参照:「存在感じた」福山龍馬、初の高知ロケ 1859(安政6)年東洋の命を受けて長崎を視察という記…

薩長同盟その2

この頃には、薩摩の大勢は倒幕であったろうとおもいます。 倒幕に一番厄介だったのは、孝明天皇でしょう。 何よりも会津・桑名藩をたよりとしあくまで徳川による攘夷に固執した。 薩摩の大久保利通は、公家で岩倉村に隠遁中の岩倉具視に取り入り倒幕策を練っ…

薩長同盟その1

長州藩では、第一次長州征討以来保守派が実権をにぎってましたが、高杉晋作がクーデターを起こし 倒幕派政権を成立させました。 高杉晋作草案の奇兵隊 閏 5月6日〜8日、龍馬、土方久元、桂小五郎と会談。 土方久元は上士ですが土佐勤皇党に所属してました…

土佐勤皇党の結末

亀山社中結成とちょうど同じ頃、龍馬の故郷では、龍馬も当初所属していた土佐勤皇党が消滅しております。 吉田東洋暗殺後は、武市は上士を取り込み土佐藩の実権をにぎります。 同年、薩摩上洛に少し遅れて土佐藩も藩主・山内豊範とともに入京。 この頃、土佐…

慶応元年・亀山社中

慶応元年、再び浪人となった龍馬は、主に京都、薩摩藩邸に身を寄せることとなる。 文久3年の生麦事件の報復として起きた薩英戦争で薩摩の海軍は疲弊していた。 そこで、龍馬たちの航海技術を必要としたのです。ギブ&テイクですね。 一方長州も禁門の変、外…

お龍、西郷隆盛

元冶元年、神戸海軍操練所閉鎖後だと思うのですが、お龍と出会ってます。 1841年、医師の楢崎将作の長女として生まれた。 父の将作は井伊直弼による安政の大獄で捕らえられ獄死している。 このため、お龍と母、そして幼い4人の弟妹は生活に困るようにな…

長崎、熊本、島原、神戸海軍操練所

元治元年は春まで、龍馬は勝海舟と行動を共にします。 長崎は鎖国にあっても管理貿易下にあったので、龍馬の目には新鮮に映ったでしょう。 この時の龍馬の感想などを調べようとしましたが、長崎は「龍馬伝」便乗商売ばかりでした。 後に「海援隊」で深く長崎…

横井小楠

12-10に述べたとおり、将軍家茂が上洛し、政治の中心は京都に集中しました。 益々治安は崩壊していきました。 文久3年当初は、長州が禁裏守護にあたっており、朝廷は幕府から攘夷の約束を取り付けております。 そして、長州下関で攘夷急進派が外国艦隊を攻…

12月8日

12月8日は、ジョン・レノンの命日です。 毎年、ジョンレノンスーパーライブと名して、日本のアーティストたちによるチャリティーライブがあります。 日本武道館に1万数千人が来場し、チケット代が、貧困国の学校設立に役立てられます。 僕も行ってきまし…

翔ぶが如く

1月31日まで、TUTAYA のDVDレンタルが1本100円なのでたくさん借りてきました。 20年ほど前のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」と3年前?の「新撰組」を借りて来ました。 「翔ぶが如く」は司馬遼太郎原作のドラマで、録画して何回も見てたので、つい…

勝海舟に弟子入り

龍馬は文久2年の暮れに、幕府海軍の輸送船「順動丸」で兵庫に行ってます。 勝に弟子入りした後は龍馬はめまぐるしく動いてます。 もう、すっかり船の魅力に取り付かれていたのでしょう。 文久3年 高松太郎、千屋寅之助、望月亀弥太、沢村惣之丞、安岡金馬…

文久2年

この文久2年頃は、薩摩・久光の上洛に合わせて、続々と志士、脱藩浪人が京都に集まってきています。龍馬もこれに呼応するつもりで脱藩したのでしょうか? しかし実際には、京都には一時寄っただけで、江戸に行ってますね。薩摩・久光も幕政を正すという名目…

勝海舟2

福田靖脚本:木村拓哉主演のHEROが来週テレビで放映されます。 キムタクのドラマでは一番面白かったと思います。 相変わらず、キャラは似たようなもんですが。 他のキャストたちが面白かったですね。 大塚寧々・阿部寛(大好きです)・勝村政信・小日向文世…

勝海舟

春嶽の書状を携え、龍馬は勝海舟と出会います。今や定説となっている、千葉重太郎と、西洋かぶれしている勝を斬りに行って、逆に勝の開国論に感銘を受けて その場で弟子になったという話ですが「竜馬がゆく」の中でそのように綴っているので、そういうことに…

松平春嶽

その後、江戸にて、同じ土佐藩士間崎哲馬と会っています。 そして、しばらくして、この間崎哲馬と越前福井藩主、松平春嶽と会っています。 松平春嶽は佐久間象山の門下生、橋本左内(安政の大獄で処刑)から富国強兵論を学んでおり 早くから開国の思想を持っ…

再び、江戸へ

脱藩後、吉村虎太郎、久坂玄瑞と会談したのは京都。 この頃から京都では、尊皇攘夷派の急進派志士達の手によって「天誅」というテロが横行してます。 そして、先にも述べた、薩摩の寺田屋事件も起きてます。 龍馬は、この京都の状況をどう思ったでしょうか?…

友人の手術

私事です。 昨日、友人が腎臓の手術を受けました。 前日までは看護婦さんの話題で興奮してましたが、今は絶食による空腹と手術の痛みでそれどころじゃないでしょう。 手術後の友人と、その前日に興奮して写メを送ってきた看護師の手:指フェチなんでしょうか…

吉村虎太郎

龍馬脱藩の目的は、上洛する薩摩と行動をともにするという説がありますが、疑問です。 結局は薩摩と行動は共にせず、萩にて、同じ土佐の吉村虎太郎、久坂玄瑞と会談しています。 両名は尊王攘夷の急進派。 このあたりの龍馬の考えが全然わかりません。 どう…