第三話「偽手形の旅」4

mah-kun2010-01-22


通行手形は現代でいえばパスポートのようなもの、弥太郎は多度津番所で偽造がばれてしまいます。
香川県丸亀市の近くの港町です。
四国の出口だけに、厳しかったのかと思います。

大きな地図で見る


番所と関所の違いがいまいち解らないのですが、武家諸法度には大名が私に関所を設置することを禁止する規定があり、
実際には番所の設置が関所の代替の役目を果たしていたらしいです。


江戸には、いたるところに番所がありますが、いちいち通行手形を見せていないので、必ずしも見せなければいけない
というものではないようです。


関所は番所とは違って、江戸幕府や諸藩が、軍事・警察上の必要から関所を設置して
これらの関所を通行しようとする者は、通行手形を提示し、関所による確認を受けたということです。
特に江戸から上方へつながる東海道沿いの関所では、女性と鉄砲の通行が厳しい制限を受けていた。
これを「入鉄炮出女」と言うが、江戸在住の大名の妻が密かに領国へ帰国することと、
江戸での軍事活動を可能にする江戸方面への鉄砲の流入の2つが、幕府によって厳重に規制されたみたいです。
関所破りは重罪とされ、磔刑に処せられました。
しかし実際には関所役人も関与した宿場ぐるみでの関所破りが常態化していたということです。


日本における関所は、1869年(明治2年)に完全に廃止されました。

復元された箱根関所(芦ノ湖畔)


「おまんの志も、わしが背負って江戸に行っちゃるき」弥太郎に向けて龍馬が(ドラマ内)


画像右上:福山雅治(20歳頃の龍馬:40歳に見えます?
          歌がそんなに上手いわけじゃない!芝居がそんなに上手いわけじゃない!)


江戸庶民の旅―旅のかたち・関所と女 (平凡社新書)

江戸庶民の旅―旅のかたち・関所と女 (平凡社新書)